目の健康相談
目の悩みカウンセリング
お茶やコーヒーを味わいながら楽しく雑談して目の悩みを伺い、目の知識を広げたり、深めたりしていただける時間を提供いたします。
目を考えること。
人生を考えること。
THINK EYE.
THINK LIFE.
7つの基本コンセプト
これまでの医療の先入観を脱ぎ捨て、お客様がどんな医療サービスを受けたいと望まれるかを考え抜きました。
そして生まれたのが7つのコンセプトです。眼科医師の科学的な視点とオンライン時代の視点を添えて。
scroll
インデックス
01
大学レベルの一流の治療を銀座の個室で
02
保険診療のしばりのないベストな治療を提供
03
オンライン診療を超えたホームモニタリング診療
04
目の最高の手術を個室で快適に
05
医学根拠のある予防医療プログラム
06
感染に最大限留意したクリニック運営
07
HECGメディカルサロン
01
満足感を追求する Eye Care
大学病院でしか受けられないような一流の治療を、これまでの常識にはとらわれない快適な診療プロセスで提供いたします。完全予約制で個室ベースでの診療や個人個人に向き合った治療を、銀座というくつろぎの地で行います。
02
快適で効率的な新しい医療の提案
国民健康保険は国民全体の健康を守るために重要な制度として機能してまいりましたが、その財源と平等性のために、制約がありベストの医療を提案することが難しい面もあります。保険診療のしばりを取り払い、自由診療ならではのベストな医療を追求するのがHangai Eye Clinic Ginzaの使命です。
世界的に認められている優れた治療機器や眼内レンズには、国内の薬事承認が無いものが多く存在します。 これらは国民健康保険では使えないため、選択肢が狭められています。
オンライン診療を取り入れて来院回数を減らすことができません。
検査回数を必要なだけ増やすことや、自宅での検査が認められていません。
予防医療ができません。
外来を個室にしている眼科はありません。
Hangai Eye Clinic Ginzaは、保険診療の制約にしばられず各病気に最適な検査と治療を提案いたします。国内承認・未承認の枠にとらわれず、世界的に認められている優れた眼内レンズや治療機器のなかからお客様個人に適したものを選びます。予防医療プログラムも提案。従来の医療になかった”ホームモニタリング” 医療を構築し、最適化した治療を実現します。診療プロセスは、個室をベースに快適さを追求します。
03
単なるリモートではない最適化された診療
ご自宅や職場で毎日簡単に検査できるホームモニタリング(Home Monitoring)システムを導入し、緑内障や加齢黄斑変性などに対して通常診療ではなし得ない緻密で最適な治療管理を構築します。手術後の管理(周術期管理)もスマホ取付の “Smart Eye Camera”を使用し、ご自宅や職場で来院回数を減らしながらきめ細やかに行います。
04
結果にコミットする手術と快適な治療プロセス
手術結果にコミットします。白内障、緑内障、網膜剥離、黄斑疾患、斜視、眼瞼下垂など専門性が高い疾患のエキスパートによる最高の手術(ご指名可能)。
例えば、網膜剥離手術で再手術になれば手術費用は全額返金します。手術は治らなければ意味が無いからです。治すことにこだわるとともに、手術前後の全行程にもこだわって快適でくつろげる体験にいたします。
05
目の精査に基づく予防医療の提案
目のスーパードックにより緑内障や加齢黄斑変性など失明のリスクのある目の病気のなりやすさを検知して、視野や視力に問題が出る前に予防医療を開始します。学童の強度の近視になるリスクを遺伝子と生活環境と近視進行シミュレーションで予測して、近視進行予防を行います。生活習慣改善、サプリメント、ホームモニタリングを組み合わせて、効果的な予防プログラムを構築します。
06
新型コロナウイルス感染症対策
眼科で初めての個室外来により、完全なソーシャルディスタンスを保ちます。術後感染予防に取り組んできた執刀医師の視点で、感染に最大限配慮した対策を細部にまで行き渡らせます。 皆様が安全に診療を受けられますように。
夜間高濃度オゾンにより院内の隅々まで除菌
個室の入れ替わり時は30分間空室にしてアルコール除菌と高濃度オゾンによる除菌
来院と同時に個室でくつろぎ、診療終了とともに会計を省略してお帰りに
体温検知+顔認証システムによる再診受付の省略
院内で他の患者様に出会わないコントロール
07
楽しく深く目と向き合う会員限定サロン
目の健康に関する最新情報を会員の皆様に共有していただける活動を行ってまいります。セミナー、カウンセリング、交流、文字媒体を通して、目の健康を保つ知識に親しんでいただける場を提供します。
目の健康相談
お茶やコーヒーを味わいながら楽しく雑談して目の悩みを伺い、目の知識を広げたり、深めたりしていただける時間を提供いたします。
サロン雑誌
目の健康に関する最新情報をお届けするサロン雑誌「目の健康は人生の健康」を定期的にお届けします。
専門セミナー
目に関するさまざまな新情報を、目の各分野の専門医師を講師としてお招きして、わかりやすく講演をしていただきます。
01
02
03
04
05
06
07
診療内容については、EYE CAREのページよりご覧ください。
より詳細な内容や些細なことでも、お電話やご来院いただいた際に、
説明・相談させていただきます。
HankyuHanshin Building Ginza 9F
3-3-13 Ginza Chuo-Ku, Tokyo,
104-0061 Japan